精神・悩み:ウェブサイト案内


Q.366
【そううつ病のため?弟が壁をハサミで切り刻みます】私の弟(21歳)が、壁にハサミ...

【そううつ病のため?弟が壁をハサミで切り刻みます】私の弟(21歳)が、壁にハサミ等で深く切り傷を付ける行為に困っています。ほっておくのが一番でしょうか。それとも、積極的に話しかけていくべきでしょうか。こちらの状況として…私たち家族の構成は父。サラリーマン。私(長女)。SE。弟(長男)。大学4年生。母は今年の2月に突発性の病で亡くなりました。元々、弟は数年前にうつ病を起こして一度落ち着いていたのですが、今回母がなくなった件で、再びうつ状態になって、大学のカウンセラーに週1で通っています。精神薬も処方してもらってるようです。壁を切り刻んだのはこれまでに3回。1回目は5月ごろ。2回目は7/11。3回目は7/16。場所はキッチンの横の白い壁で、普段家族が目にする場所を何度も切ります。必ず誰も居ないときにやります。壁の下が粉だらけになっているので、すぐに分かります。「困ったことがあったら相談して」と口で直接伝えたり、メールを送ったりしましたが、弟から悩み事の相談はありません。また、最初に壁を切り刻んだときは、「何でやったん?」と聞いても「覚えてない」としか言いませんでした。弟は、母が生きていた頃も、一度自分の部屋の床を切り刻んでいたようです。(今は蝋が固めてあって分からないようになっています)母が亡くなった後に弟から聞いたのですが、弟は両親に恨みを持っていて、「親を殺したいと思ったこともある」なんて言いました。父や母を恨む理由について。虐待を受けたことはないですが、自分の人生を狂わせたと恨んでいるようです。。(例えば、現在通っている大学は片道2時間半で、高校時代の友達はいません。本当は、多くの友達が行っている片道30分の専門学校に行きたかったらしいけど、両親に4年制大学を薦められて通うことに。実際は4年制大学は失敗だったと思っている。)弟自身も、この恨みは自分のワガママだと認識しているようです。ワガママだと分かっているから、家族に愚痴ることも出来ず、溜め込んでストレスとなり、壁を切り刻む原因になっているのかなぁと思います。弟自身は、普段は家族を避けるようにしてます。食事の時間をずらしたりなど…。弟の考えていること、望んでいることがサッパリ分かりません;;下手に話しかけすぎない方がいいでしょうか。



A.366
【そううつ病のため?弟が壁をハサミで切り刻みます】私の弟(21歳)が、壁にハサミのベストアンサー

精神病の妻を持つ夫です。弟様の行動がリスカやODではなくて、良かったです。おそらく、お母様が亡くなったショックで、鬱病が復活してしまったのでしょう。弟様の行動は、私の弟に良く似ています。両親を怨み、いつか殺してやるなどよく言ってました。そして、食事は必ず一人で行う行動をとり、他の人にあわないように外で時間をつぶしたりしていました。もちろん、今では病気は完治しており、穏やかで思いやりのある人間になっています。では、弟様の行動の意味を私なりにですが、ご解説いたします。>壁にハサミ等で深く切り傷を付ける行為これは、傷跡をみると「安心」するからです。以下、理由について記載します。人はイライラすると誰かに当たりたくなります。子供は兄弟がいると、「たたく」や「怒る」などの「人を傷つける行動」を行い、すっきりする行動をとるのです。弟様はこれと同じ行動をしているのだと思います。弟様は大人であり、「人に迷惑をかけてはいけない」ということをご理解しています。だから、人ではなく、「壁を傷をつける」という「行動」をとったものと思われます。もし、ここで「叱る」ような行動を行うと、「自分はイライラを解消してはいけないのだ」と考えてしまい、本人はさらにストレスを感じてしまうようになるのです。そして、「壁を傷つける記憶があるから「ストレス」を感じる」と脳が誤って理解してしまい、その方法の1つとして「記憶をなくす」という「行動」を「脳」が行ったのです。弟様は「イライラする」というようなストレスを解消したいだけであり、その手段が「壁を傷つける」ということだったのでしょう。この手段を失くさせるには、まず弟様の悩みを聞いてあげる必要があります。貴方様は「悩みを弟から言わせる」という「手段」をとっているようでしたが、それでは悩みを解決することはできなかったようです。私の考えでは、「弟様」は「お母様」がなくなったことにより、「家族みんな辛い」ということを理解しており、「自分の問題は自分で解決する」ということを頑張ろうとされているのだと思います。すなわち、「あなた様には迷惑かけたくない」という気持ちがあり、言えないだけなのです。弟さまの本音は、「自分はどうしてよいかわからない、誰か助けて」というのが「弟様の本音」だと私は思います。弟様は「一人で悩み、苦しんでいる」のです。もし、一人で悩みを解決することができなければ、弟様の病気は一生治らないでしょう。もし、貴方様が「弟様の病状を改善させてあげたい」と考えられるのであれば、まずは「弟様のお気持ち」を貴方様が理解することから始めなければなりません。弟様の気持ちを知るためには、「姉を頼ってはいけない」という弟様が考える方法を「姉に相談する」という方法に「変更」させることから、始めなければいけないと思っています。今の弟様は「イライラする」⇒「我慢する」⇒「病状の悪化」になっていますので、これを「イライラする」⇒「姉に相談する」⇒「イライラ解消」⇒「病状の改善」につなげることを私はおすすめしたいです。私には弟様が一人で治すためには時間がかかるように思います。




   

Q.367
この方のセックスはどの様な感じだと予想しますか?・いつでもどこでもムードメーカ...

この方のセックスはどの様な感じだと予想しますか?・いつでもどこでもムードメーカー・草野球、4番捕手・会社では統括業務ばかり。(本来は電気設計)・仕事悩み相談室(勝手に命名)。多種類(人間関係、仕事等)の相談が1日2回程あり)・プライベート悩み相談室(仕事や人間関係、社会的な相談等)・飲み大好き!・飲み会のだいたい7割が幹事キャラ^^;・2年に1度は会社で何かしら選ばれる。(今まで数社を転職したが、全部で受賞。)…というので、いろいろと面白いやつだと自負してます^^;w



A.367
この方のセックスはどの様な感じだと予想しますか?・いつでもどこでもムードメーカのベストアンサー

とてもムードのある事をするでしょう。




   seishin_nayami-websitenavi.jpg


Q.368
ここ3日ほど、毎日過呼吸になっています。また、寒くもないのに震えたりします。最...

ここ3日ほど、毎日過呼吸になっています。また、寒くもないのに震えたりします。最近ものすごく悩んでる事があって、ほぼ毎日泣いています。やはり、原因はそれなんでしょうか?一応友達に相談色々相談しています。※悩み事は、家族に相談したくない事なので、病院とかは行く予定はありません。中3です。回答まってます。



A.368
ここ3日ほど、毎日過呼吸になっています。また、寒くもないのに震えたりします。最のベストアンサー

間違いなくストレスが原因かと思われますが、原因を取り除く(逃げても楽な方を選んでもよい)か、早めに病院に行った方がいいと思います。病院には行きたくないとのことでしたが、症状からみるとパニック障害かも知れません。薬で治る病気ですし、早めに治療しないと、すごく長引いて薬漬けになってしまうので・・・




 
 

Q.369
最近、生きるのが苦しいです。今、高校2年生の男子ですが、クラス替えは最悪で学校...

最近、生きるのが苦しいです。今、高校2年生の男子ですが、クラス替えは最悪で学校に居場所はなく、その上、家に帰ると親が勉強しろと言ってきます。家に帰ると、ダラダラしていて、ネットなどをして遊んでいます。親から見るとただ、遊んでいるだけのように見えるのかもしれませんが、僕自身は、ネットがしたいというより現実逃避で、なにかして忘れたいんです。でも、そんなことをしても、せいしんてきには、苦しいままです。だから、勉強しろと言われると、つい、腹がたち「俺の気持ちや、居場所のない苦しさも分かってないくせに、勉強ばっかしろとか言われてもやる気になるわけない、自分の子供のこと全然わかってない!」と思ってしまいます。今まで、自分は友達に困ったことは無かったので、親も学校のクラスで自分が孤立いていることも知らないと思います。自分と親の関係は、そんな相談できるような仲ではなく、今まで、学校での悩みなんか相談したことありません、親に相談するのが情けないとか、恥ずかしいという気持ちもあります。修学旅行ももうすぐ、ありますが正直全然楽しみじゃありません。家でも、学校でも、自分のことを理解してくれる人がおらず、どこにいても孤独です。毎日、何のために生きているのか分かりません。



A.369
最近、生きるのが苦しいです。今、高校2年生の男子ですが、クラス替えは最悪で学校のベストアンサー

まず、あなたの味方になる親なら、鬱屈を思ってないで打ち明ける。そうやっても勉強とかいうオウムだったら無視。次に問題は、学校で居場所をつくれなかったショコタンみたいなことだから、しょこたんとかに相談するけど、たぶん返事なし。今まで友達がいたんだから、対人で問題はさほど抱えていないと思いますよ。何かのきっかけで干されてしまったけど、残念ながら社会人になったらもっと死活的に厳しいイジメとかあるので、今うちひしがれてたら、もっと高い山をのぼれなく駄目やろうになって最後は秋葉原でナイフ振り回して収監です。だから、まず何故自分が孤立したかを調査することです。自分ひとりで考えない。思いつめるし。口喧嘩でもいいから、自分が孤立してしまう原因のヒントを引き出し、それは理由なんかなく無視されてるなら、まあ、気持ち強くもてよ。浅草キッドなんて舞台で漫才してる時だけは先輩に殴られることがないので舞台が最高だったって言ってるし。




   

Q.370
彼のきもち。。心配しすぎる男友達1年間、平日毎日メールしている男友達が居ます。...

彼のきもち。。心配しすぎる男友達1年間、平日毎日メールしている男友達が居ます。彼とは同じ会社の仕事で関わりがある人で東京と大阪の支店なので会ったことは一回だけです。メールするうちに同じ年ということもあってプライベートでも仲良くなり私の悩みとかも聞いてくれる関係なりました。彼は結婚していて最近赤ちゃんが生まれました。私とメールするようになったとき丁度奥さんが妊娠中ということを聞かされて、友達以上恋人未満の関係で居ようねって言われました。会うのも辞めたほうがいいと。でも毎日メールしているうちにどうしても会いたくなり先月私が東京に行く用事があったので夜3時間だけ会いました。何度もキスしたり触りあったりもしましたがセックスはしてません。私は恋人として彼の事が好きになりました。でも彼は家庭を大事にしているので(奥さんもかなり厳しい人らしいです)その後もメールも今までと変わりない感じです。私に会ってどう思った?とか聞いてもこたえてくれません。私が会社の人たちにセクハラにあったり、飲みに誘われていて困ってたり、電車で痴漢にあったりそういう相談をメールでしているとすごく心配してくれて、僕は必要以上に心配しすぎているのかな。。って言われました。私の事、どう思っているんでしょうか?彼も先月私に会ったことで私と同じ気持ちになってくれているのでしょうか?毎日帰り際に必ずくれるメールも、敬語でそっけない感じの時もあるし、恋人同士みたいにエッチな話をする時もあるし。。彼の気持ちが知りたいです。。



A.370
彼のきもち。。心配しすぎる男友達1年間、平日毎日メールしている男友達が居ます。のベストアンサー

家庭を大事にしてていいひとだなぁ責任取れないから遊ばないなかなか出来ないよ俺なら必ず手を出して修羅場フラグwでもメールに甘酸っぱい?(恋愛的な)気持ちは持ってるかな




   


トップページ




Copyright(C)精神・悩み:ウェブサイト案内