セキュリティー・鍵:ウェブサイト案内


Q.366
カギが欲しい自分はキーケースを持っているんですが、よくカラビナに鍵をぶら下げて...

カギが欲しい自分はキーケースを持っているんですが、よくカラビナに鍵をぶら下げているのを見て良いな〜なんて思っています。そこで全く利用価値のない鍵だけをぶら下げて、アクセサリーみたいな感覚でつけたいのですが、 鍵屋に行けば簡単に手に入れたりすることはできますかね?わざわざ何個も何個も作ってもらってお金をだすのも、あれなんで・・・。


A.366
カギが欲しい自分はキーケースを持っているんですが、よくカラビナに鍵をぶら下げて のベストアンサー

自動車の解体屋さんとかで、事情を話せば(悪意がないと信用されれば)使わなくなった鍵を譲ってもらえると思います。鍵屋さんより安いと思いますし、使い込んでいるので、それなりの雰囲気が出るのでは・・・



 security-kagi-websitenavi.jpg
 

Q.367
鍵について白木の戸で内側からねじ式の鍵がついてましたが、 数年前、外からの鍵を...

鍵について白木の戸で内側からねじ式の鍵がついてましたが、 数年前、外からの鍵を親戚の建具屋に頼んだらねじ式はそのままで外からしか開け閉めできない鍵をつけました 内からかけたら外からはいれず不便です。白木の戸に普通の鍵は無理ですか。もし付け替えできるなら建具屋より鍵屋さんとかに頼んだ方がいいんでしょうか。


A.367
鍵について白木の戸で内側からねじ式の鍵がついてましたが、 数年前、外からの鍵を のベストアンサー

いや、良い鍵ありますよ。アルミサッシもネジ式タイプで外から鍵がかかるものがあります。木枠の幅があえば、そこに取り付けは可能ですよ。ちなみに鍵は鍵屋に。建具屋さんだともっといい方法知ってるかもしれませんね。



   

Q.368
不動産に詳しい方に、的確な判断を求めています。不動産に詳しい方に質問です。鍵の...

不動産に詳しい方に、的確な判断を求めています。不動産に詳しい方に質問です。鍵の交換を管理会社にしてもらい、その際に前と違うドアノブになっていました。私は鍵だけを変えて欲しいとのことであったのに対し、ノブまで変えるのは管理会社がおかしいですよね??その前から管理会社といろいろともめていて嫌がらせとしか考えられません。その場合、元のドアノブに戻してもらうことは当然のことだと思っています。そして、ドアノブまで変えるということは事前に話は聞いていませんでした。どう考えても管理会社がおかしいとしかいいようがありません。この矛盾に対し、あれこれと責任逃れをする管理会社には信頼も出来ず、警察にまでお世話になりました。警察が言ったところ管理会社の態度が急変!!でもまだ、嫌がらせをする可能性はあります。この管理会社との接触の持ち方、ドアノブを変えて欲しいと正論を通すために何か出来ることはできないでしょうか。私は、正論を言っているのです。自分のことはしっかりとしていきたいので、何かの対策があれば教えていただきたいです。できるだけのことはしたいのです。一人暮らし初めてなので分かりやすくお願いします同じマンション内での違う部屋の鍵の交換を頼んでいたのですが、ドアノブまでも違います。ドアノブが違うことは聞いていませんでした。そして、管理会社からその旨伝えられたわけではなく鍵交換したときに気づいたのです。管理会社の責任だと感じています。ドアノブも違ってきますとの言葉があればその時に交換するかしないか考えが変わりますが、その言葉がなかった管理会社の責任にあると思います。もし、ドアノブを変えられないのなら以前の鍵と交換して、信頼の出来る鍵屋さんに頼もうと思います。管理会社とのこのトラブルについてどう思いますか。私は、鍵を変えたいだけで、ドアノブを変えたくないのです。よろしくお願いします。皆さんならどう対処しますか?


A.368
不動産に詳しい方に、的確な判断を求めています。不動産に詳しい方に質問です。鍵の のベストアンサー

ドアノブに鍵を差し込むタイプだったとしたら、鍵を交換すればドアノブも自動的に交換されることになると思うのですが、鍵だけ独立したタイプだとしたら、ドアノブまでの取替えはおかしいですよね。我家が、一体型を交換した場合、私が自宅に対応したので、業者が「新しいドアノブは、〜〜〜のようなタイプになります。」と、見本を数点持ってきてくれて、そこから使いやすいデザインを選びました。一体型の交換を頼んだのであれば、「同じドアノブがない場合は、交換前に知らせてください。」と、伝えておけばよかったかもしれませんね。(鍵・ドアノブなどは、同じ在庫がなかったり、新しい型へとリニューアルされますので、同じ商品が手に入るとは限りません。私だったら、同じドアノブが入手できない場合を想定して、前もって頼んでおくと思います)>信頼の出来る鍵屋さんに頼もうと思います。いろいろとご希望を伝えて、納得にゆくドアノブになさればいいと思います。



 
 

Q.369
スーツケースの鍵をなくしてしまいました涙しかも今はカナダにいるのです!!カナダに...

スーツケースの鍵をなくしてしまいました涙しかも今はカナダにいるのです!!カナダに出張鍵屋さんなんてあるのでしょうか??


A.369
スーツケースの鍵をなくしてしまいました涙しかも今はカナダにいるのです!!カナダに のベストアンサー

カナダに出張鍵屋さんなんてあるのでしょうか?? ==>あるとは思いますが、それがあなたがいる場所に来てくれるかは分かりません。ホテルに宿泊中ならホテルの人に相談されてはどうですか。鍵を壊して(簡単に壊せませんが)ベルトなどで固定するようにした方が早いかもしれません。カナダでは鍵をかける習慣がなければ出張鍵屋さんはないかと思いますが、そんなことはないかと思います。私は回答出来ませんが、カナダではなく詳細な居所を補足された方が的確な回答が得られると思います。日本でも出張鍵屋さんはありますが、日本のどこでも出張する訳ではないかと思います。



   

Q.370
長期保管のバイクのキャップに黒砂糖のようなものが付いてます。長期保管のバイクの...

長期保管のバイクのキャップに黒砂糖のようなものが付いてます。長期保管のバイクのキャップに砂糖のようなものがついてます。先日、オークションで購入した不動のバイクのタンクキーが開かなかったので鍵屋さんでこじ開けてもらいました。するとタンクに、サビではない黒砂糖のような物がへばりついてました。タンクの底にも黒砂糖のような粒子が点々とあります。これは何なのでしょうか?ちなみに保管期間は数年で、腐ったガソリンが2リットルほど入ってました。


A.370
長期保管のバイクのキャップに黒砂糖のようなものが付いてます。長期保管のバイクの のベストアンサー

ガソリンが気化し残った残渣、タール状の物質です。ガソリンは腐りません、沸点の低い物質から蒸発します。最終的には沸点の高いタール状の物質が残渣として残ります。場合によっては重合し樹脂状になり残渣となります。



   


トップページ




Copyright(C)セキュリティー・鍵:ウェブサイト案内