WindowsXPであれば、スタートメニューのプログラムの中から、アクセサリ→システムツールの中にある「ファイルと設定の転送ウィザード」を使いましょう。これは古いパソコンから新しいパソコンへ設定やファイルをコピーするためのものですが、セットアップ前の状態を「古いパソコン」、セットアップ後の状態を「新しいパソコン」とみなすことで、データを持っていくのに使えます。パソコン内のデータや設定、メールの内容や設定、お気に入りなど、かたっぱしから集めてフォルダにまとめてくれるので、そのフォルダを外付けHDDや他のパソコンなど、どこか安全な場所に保存しておきます。そして、空っぽになったセットアップ済みのパソコンで、また同じウィザードを使って戻してやれば、設定も何もかもが一気にできあがりです。
|