ファッション・パタンナー:ウェブサイト案内


Q.366
子供用のスモックブラウス(80センチ)を作りたいのですが、なかなかこれ!という...

子供用のスモックブラウス(80センチ)を作りたいのですが、なかなかこれ!という型紙に出会いません。食事用や遊び着用ではなく、洋服として着させたいのですが、どこかでかわいい型紙を購入できる、又は本などご存知の方いらっしゃいませんか?ちなみに洋裁初心者の為、型紙のアレンジや、実際に服から型紙をとることはできません。宜しくお願いいたします。



A.366
子供用のスモックブラウス(80センチ)を作りたいのですが、なかなかこれ!というのベストアンサー

食事用や砂場用みたいな型紙は手に入っているのですか?でしたら、それを使ってとりあえず一枚縫ってみたら。生地を小花模様にするとか、胸元にリボンをつけてみるだけでもずいぶん感じは変わるものです。スモックの型紙って大体似たり寄ったりですよ。後はお母さんのアイデアとアレンジしだいですね。




   

Q.367
くまのストラップを作りたいんです…。彼氏とお揃いのくまの携帯ストラップを作りた...

くまのストラップを作りたいんです…。彼氏とお揃いのくまの携帯ストラップを作りたいんですけどくまとその洋服の型紙や作り方などが載ってるサイトを教えてください!お願いします。



A.367
くまのストラップを作りたいんです…。彼氏とお揃いのくまの携帯ストラップを作りたのベストアンサー

可愛いクマの作り方のサイトを発見したばかりですので参考になれば幸いです☆小さなクマのお洋服の型紙はお求めになれる方が多いですがサイトはなかなか無いよぅです…☆大きなサイズの物と違って細かい作業ですがデザインによっては比較的簡単にお作りになられると思います☆彼とおそろのクマちゃん?頑張って作って下さいネ!




   fashion-patterner-websitenavi.jpg


Q.368
こんにちは、初めまして、最近コスプレを始めたばかりの初心者です。ポケモンの映画...

こんにちは、初めまして、最近コスプレを始めたばかりの初心者です。ポケモンの映画、アルセウス超克の時空へに出てくるケビンのコスプレをやりたいと思ってます。今まで既製品を買っていたんですが、今度から手作りでしようと考えています。(今まで作った物といえば、半ズボンしかつくったことがありません。)作成するのは上半身のみの予定です。(手袋、ズボンは自分でどうにかします)生地も自分で考えてみようと思います。上半身の服をみてみると、長袖の服の上に袖が無いジャケット?の用なものがあります。(洋服の名称もよくわかってません・・)型紙を探してみたのですが、なかなかそれに合うものがありませんでした。(名称がわかってないので)できればこういう形(上半身)の名称を知っている方、よかったら教えていただければ幸いです。それでは失礼します。



A.368
こんにちは、初めまして、最近コスプレを始めたばかりの初心者です。ポケモンの映画のベストアンサー

中の黒いのは既製品で何とかなりそうですね。ですと上のベストですね。私でしたらダブルテーラードジャケットの型紙改造して作成します。初心者様には少しジャケット類は難しいかも知れませんが、本などの説明どおり丁寧にやっていけば完成できると思います。ダブルテーラードの作り方ですが、こちらのサイト様に作り方と型紙のダウンロードが御座います(型紙は有料です)。もしくは、COSMODE様から発売されているコスプレ衣装の作り方の本にもあります。頑張ってくださいね。




 
 

Q.369
現在32歳です。パタンナーになりたく、来春より3年間服飾の専門学校に通おうか悩...

現在32歳です。パタンナーになりたく、来春より3年間服飾の専門学校に通おうか悩んでいます。今までアパレル関係での職歴はありません。卒業する頃には36歳。それからの就職となると実際無理でしょしょうか?



A.369
現在32歳です。パタンナーになりたく、来春より3年間服飾の専門学校に通おうか悩のベストアンサー

服飾系大学を卒業したものです。就職に関してどれくらい年齢制限があるかはわかりません。今から就きたい企業があるなら、予めコンタクトを取って確認したら良いと思います。コネが大事な業界でもあります。上記のように早いうちから自分を売り込むことがあっても良いと、卒業した今なら思うし、学校の先生と仲良くなって紹介してもらったりするのも手です。そして私の考えですが、年齢が問題というより、技術やセンス、忍耐と気力、体力が要求される業界かと思います。入学した当初、わたしの周りは、デザイナーかパタンナーを希望する子ばかりでした。しかし実際にそのふたつの職種に就職した子はごく僅か・・その中でも、誰しもが憧れるブランドに、販売以外で就職した友人はいませんでした。インターンやバイトで東京コレクションに向けての縫製を手伝っていた数人の友人は、過酷すぎて違うところに就職しました。逆に、どうしてもパターンがしたい!!と頑張って就職した友人は、3?40代の主婦に向けた、おしゃれとはほど遠いところのアパレル。毎回同じような型番、色番の発注。こんなん売れるんかなあ、と思いながら仕事しているとか。専門学生、多忙で辛いですがもの凄く頑張れば技術はつくと思います。その歳で違う道に進むには、それなりの覚悟をお持ちかと思いますが、通常の課題の他にパターン検定を取るなり、入学してから就職に向けて頑張ることが大切ではないでしょうか。なにより行動することが大切ですが、覚悟は必要です。若くてもキツいです。年齢が上がればもっとキツい筈です。頑張って下さい。長々と失礼しました。




   

Q.370
ぬいぐるみの洋服・コスチュームのハンドメイド今度ぬいぐるみに着せる、理科の先生...

ぬいぐるみの洋服・コスチュームのハンドメイド今度ぬいぐるみに着せる、理科の先生が着るような白衣を作りたいのですが、襟の作り方が分かりません…><人間のジャケットの型紙の縮小をネットで見つけたのですが、どれが襟の型かよくわかりません(泣)本当に簡単なそれっぽいものができれば十分なので、どの型が襟なのかだけ分かる方教えてください!!ダッフィーの服を作ってる方など、アドバイスを頂けると嬉しいです。



A.370
ぬいぐるみの洋服・コスチュームのハンドメイド今度ぬいぐるみに着せる、理科の先生のベストアンサー

テーラードカラーにしたいのですか?そんな本格的じゃなくていいと思いますが…。普通のステンカラーみたいにしたらどうでしょう。なるべくストレートな形(長方形に近い)にすると良いですよ。カーブを描いた形(フラットカラー)にすると白衣風に見えません。長方形の衿を付けて、一番上にボタンを付けないようにしたら自然と開襟のスタイルになって、テーラードカラー風に見えますよ。解りづらかったら、アロハシャツの衿を想像してみてくださいね。




   


トップページ




Copyright(C)ファッション・パタンナー:ウェブサイト案内